Contents
最終更新日2022年 8月22日
Bitnextは、最近日本でも大注目されている新しい仮想通貨取引所です。
まだ通貨ペア数は多くはありませんが、取引しやすいことが評判です。
しかしながら、始めてみたものの、入出金方法や概要についてわからない方も多くいる事でしょう。
そこで、今回はそんな方向けにBitnextの入金方法について、特に以下の内容をまとめました。
この記事のポイント
- Bitnextは2022年にサービス開始した最新の仮想通貨取引所
- Bitnextの入出金概要について解説
- 入金できない時の対処法・注意点は?
- Bitnextの入金に関するよくある質問
そもそもBitnextとは
BITNEXTは、暗号通貨の取引プラットフォームを運営するために設立されました。
この取引所は、レバレッジ100倍が楽しめるゼロカットシステム採用の仮想通貨取引所です。
2020年に設立されてから、2021年7月よりトレーダーの現状の課題を分析していました
そして、顧客向けの豊富なコンテンツを提供するため開発を進めて、2021年11月、正式リニューアルオープンしました。
開発の詳細は以下です。
- 業界最安水準の取引手数料
- 取引高に応じて超豪華景品がもらえるリワードプログラム
- ギルドプラットフォームによるコミュニティ間の関わり合い
- リワードプログラムやギルドを通じた取引手数料の還元
- 使いやすく視認性の高いUI/UX取引環境
- アフィリエイトプログラムなど
概要は以下の通りです。
手数料 | メイカー: 0% テイカー:0.05% |
注文タイプ | 指値注文 ・成行注文 ・条件付き注文 ・Post only 注文 逆指値種別:最終約定価格、インデックス価格 |
契約タイプ | 無期限契約 |
通貨ペア | BTCUSD、ETHUSD、XRPUSD |
アカウント制限 | 30BTC |
セキュリティ | 全ての資金はマルチシグネチャーコールドウォレットに保管 |
入出金システム | 3回のネットワーク確認後 出金:日次出金処理後 |
サポート言語 | 英語、中国語、日本語 |
会社概要 | BITNEXT INC. 155702680-2-2021 DV77 |
Bitnextの運営情報
コーポレートファイナンス、M&A、不動産で豊富な経験を持ち、プライベートマーケットとキャピタルマーケットの両方で15年以上の経験を持つコーポレートファイナンスの専門家です。
ヨーロッパ全土でアドバイザリーおよびプライベートエクイティに10年以上携わった後、2016年にマルコはファーストアイランドグループに加わり、クロスボーダーM&Aの責任者として新しいブランドFIHキャピタルの下で上海に新しい支店を開設しました
近年、マルコはアジアとヨーロッパで事業を展開し、エンジェル投資家のネットワークであるエンジェルベストの運営責任者を務めています。
2016年以来、マルコはブロックチェーン業界と暗号資産投資に積極的に取り組んでおり、資金を調達して長期的な開発戦略を実施するための多数のプロジェクトに助言し、投資家と協力してマルチ戦略投資手段を作成しています。
Bitnextを使用するメリット
これから、Bitnextのメリットやデメリットについてご紹介していきます。
メリット①手数料は業界最低水準
Bitnextは、全体的に手数料が低く設定されており、取引手数料については他社と比較しても安い設定になっています。
他社とBitnextの取引手数料を比較すると、以下のとおりです
- Bitnext Maker : 0%、Taker : 5%
- Bybit Maker:0.01%、Taker:0.06%
- FTX Maker:~0.02%、Taker:~0.07%
- Binance Maker:~0.02%、Taker:~0.04%
- OKEx Maker:~0.02%、Taker:~0.05%
- BAQRON Maker:~0.016%、Taker:~0.032%
Bitnextは「Maker : 0%」・「Taker : 0.05%」の取引手数料を設定しています。
取引回数が多くなってしまう方、できるだけ取引手数料を抑えた状態で取引したいという方には大きなメリットに挙げられます。
メリット②多数のキャンペーンを開催している
後に詳しく解説しますが、Bitnextではキャンペーンを積極的に行っており、以下のようなものがあります。
- 入金ボーナス
- 口座開設ボーナス
- プレゼントキャンペーン
- リベートプログラム
たくさんのキャンペーンを活用してお得に始めることができます。
メリット③日本向けのサポート体制が整っている
Bitnextは、海外に拠点があるものの、比較的日本向けのサービスも充実しています。
また、メール・LINEなどからも問い合わせが可能となっており、サポート面を心配する必要はないでしょう。
Bitnextを使用するデメリット
では、デメリットとしてはどんな面があるのでしょうか?
デメリット①通貨ペアが3種類しかない
Bitnextは、USDT、USDそれぞれに3種類しかなく、合計で6通貨ペアしかありません。
Bitnextの通貨ペアは以下です。
- USD/BTC
- USD/ETH
- USD/XRP
- USDT/BTC
- USDT/ETH
- USDT/XRP
(USDの通貨ペアでは証拠金にBTC、USDTの通貨ペアではUSDTを利用)
Bybitなどのデリバティブ取引所に比べても、はるかに数は少なく、たくさんの通貨でレバレッジ取引をしたい方にとっては不便です。
デメリット②レバレッジ取引(先物取引)しかない
Bitnextでは、現物取引はできず、レバレッジ取引(先物取引・デリバティブ)しか利用できません
基本的に、初心者にとってレバレッジ取引は宝くじを引くのと同じくらい難易度が高くリスクの高い投資です。
そのため、現物取引ができない点は大きなデメリットです。
デメリット③セキュリティや信頼性が高いとは言えない
Bitnextは2021年に設立された仮想通貨取引所で、2月24日にサービススタートしており、まだまだ日が浅いです。
また、Binanceでさえ2017年に設立されており、設立から数年程度しか経っていませんが、少なくともBitnextよりは経験豊富で顧客サービスに優れています。
したがって、今後さまざまなサービスを整えていく必要があります。
デメリット④入金・出金には仮想通貨は、BTC、法定通貨はドルしか対応していない
Bitnextは、現時点でBTC・USDTの入出金にしか対応していません。
他社と比較しても数はかなり少ないため、利便性が低いと言えるでしょう。
ただし、今後XRPにも対応する方針を明らかにしているため、今後入出金方法がさらに増えていく可能性は十分にあります。
デメリット⑤始まったばかりで出来高が少ない
取引量のデータは取得されていませんが、世界最大の取引所に比べると、出来高はまだまだです。
今後、通貨ペアの増加や新規ユーザー数の増加に伴い、この問題は克服されていくことでしょう。
Bitnextの入出金概要(手数料や、入出金で利用できる方法など)
この章では、Bitnextの入出金概要について、取引手数料、引き出し手数料、資金調達手数料などを説明したいと思います。
Bitnextの取引手数料について
まず、ビットネクストの取引手数料のルールについて説明します。
メーカー料金とテイカー料金は以下の通りです。
- メーカー料金:0%
- テイカー料金:0.05%
メーカーとテイカー料金についてですが、メイカーとは注文後に市場のその時の価格で直ちに約定され、オーダーブックに並ぶ注文を指します。
一方、テイカーとは市場の板に並んでいる注文を約定させる注文を指します。
他の暗号交換との取引手数料の比較ですが、Bitnextの取引手数料は他の取引所よりも高いのか見てみます。
取引所 | 取引手数料/テイカー手数料 |
Binance | 0.02/0.04% |
FTX | 0.02/0.07% |
Bybit | 0.025/0.075% |
OKex | 0.02/0.05% |
Bitmex | 0.025/0.05% |
GMO | 0.01/0.12% |
Bitbank | 0.02/0.12% |
BitNEXT | 0/0.05% |
なお、入出金手数料は以下の通りです
- 入金手数料:無料
- 出金手数料:1USDT
資金調達手数料について
資金調達手数料は、インデックス価格とギャップを回避するためのものです。
料金は8時間ごとに請求され、ポジションの金額に資金調達率を掛けたものが、資金調達手数料の徴収時にあなたの証拠金に加算/減算されます。
資金調達率がプラスの場合、ロングポジションの保有者は、ショートポジションの保有者に手数料を支払います。
逆に、資金調達率がマイナスの場合、ショートポジションの保有者はロングポジションの保有者に手数料を支払います。
レートは、16時間前から8時間前までのインデックス価格と契約価格の平均不一致によって計算されます。
最小および最大レートは以下のようになってます。
- 最小:-0.375%
- 最大:0.375%
引き出し手数料
ビットネクストの引き出し手数料(マイニング手数料)は0.0004BTCに固定されています。
Bitnextの入出金手段
USDT(TRC20)の入出金と取引が利用可能になりました。
USDT入出金詳細はいかです。
- チェーン:TRC20
- 出金手数料:1USDT
- 最低入金額:10USDT
- 最大出金可能額:100000USDT/24h(KYC完了していないユーザー、KYCが完了しているユーザーは無制限)
また、USDTによる入出金の方法は以下をご覧ください。
USDT(TRC20)の入出金の開始に伴い、BTCUSDT / ETHUSDT/XRPUSDTの取引も可能になります。
・Bitnextの入出金の手順
具体的に入出金手順についてです。
USDTによる入出金方法をご紹介します。
USDTによる入金方法
Bitnextへの入金手続きは5つのステップで構成されています。
- ウェブサイトの取引画面に移動する
- 「コイン入出力」に移動し、「入金」を選択
- Bitnextのウェブサイトで取得したQRコードまたはアドレスを外部アカウントでスキャンする
- 入金するUSDTの単位を決定します
- BITNEXTは「BTC/USD」と「ETH/USD」の取引を管理します
まず、Bitnextにログインします。
公式サイトはこちら
サインインすると、取引画面が表示されるため、画面の「コイン入出力」をクリックします。
次に、「入金」をクリックします。
コインリストのウォレットに「入金」ボタンが表示されます。
自分の外部アカウントでQRコードまたはアドレスをスキャンします。
QRの読み取りは一般的に簡単ですが、うまくいかない場合は、アドレスを使用することもできます。
そして、入金するUSDTの単位を決定して、入金したい金額を外部口座に入力してください。
重要な注意として、0.00001USDT未満のデポジットは、残高に反映されません。
これで、入金が完了しました。手順は3分以上かかりません。
簡単な手順は、私たちのサービスの優れた部分の1つです。
デポジットは約20分で反映されます。短時間で反映されるように設計されており、時間は通貨がブロックとして受け入れられる状況によって異なります。
時間の変動を考慮し、事前にデポジットを完了することをお勧めします。
デポジットが反映されていない場合の対処方法を説明します。
BitnextのWebサイトの連絡フォームからカスタマーサポートに電子メールを送信します。
保証金は反映されていないことを説明してください。オペレーターがすぐにお手伝いします。
私たちの窓は24時間年中無休です。
USDTによる引き出し方法と手順(TRC20)
続いて、USDT(TRC20)を使ってお金を引き出す方法を説明します。
以下の手順で行えます。
- 外部アカウントからアドレスを発行
- Bitnextの「引き出しアドレスの登録」に移動し、アドレスをスキャン
- 「引き出し」を押して、引き出したい金額を決める
- 出金する
まずは、外部アカウントからアドレスを発行します。
送金先の取引所の口座からアドレスを発行したら、「引き出しアドレスの登録」からビットネクストのアドレスを読み取ります。
Bitnextにログインした後、「お金の入力/出力」に移動し、「引き出しアドレスの登録」を選択します。
「引き出し」に移動し、引き出したい金額を確認してください
住所を登録したら、「入金/出金」に行き、「出金」を選択してください。
引き出したいUSDTの金額を入力し、引き出し先住所を選択することで、資金を引き出すことができます。
「撤回」を選択すると、認証コードが登録メールに送信されます。
メール確認コードとGoogle確認コードを入力し、[送信]を選択すると、送金できます。
BITNEXT(ビットネクスト)では証拠金を管理しやすくするためビットコイン/米ドル(BTCUSD)、イーサリアム/米ドル(ETHUSD)、リップル/米ドル(XRPUSD)をそれぞれ分散させ、ウォレットから証拠金を移動、または証拠金からウォレットに移動させることができます。
そのため、片方の銘柄で大きな損実が発生してしまった場合でも証拠金を分散させておけばリスクを抑えることができます。
証拠金を移動する方法
入金が完了したら、実際に証拠金取引を行うために証拠金を移動する必要があります。
その手順を説明したいと思います。
証拠金を移動させる方法は以下の通りです。
証拠金を移動する方法
- ①取引画面から「資産」をクリック
- ②「証拠金を移動」を選択
- ③銘柄を選択
- ④証拠金を移動
①取引画面から「資産」をクリック
BITNEXT(ビットネクスト)の取引画面にログインできたら右上の人のマークをクリックするとメニューが表示されるのでそこで「資産」をクリックします。
②資産の中から「証拠金を移動」を選択
資産のページに飛んだら画面の上の方に「証拠金の移動」というところがあるのでそれをクリックします。
③通貨を選択
BITNEXT(ビットネクスト)では証拠金、ウォレットとして、ビットコイン/米ドル(BTCUSD)、イーサリアム/米ドル(ETHUSD)、リップル/米ドル(XRPUSD)からを選択します。
③証拠金を移動
BITNEXT(ビットネクスト)のウォレットから証拠金に移動する場合は、下の画像の赤枠に証拠金に移動したいビットコイン額を入力し、「移動させる」をクリックします。
証拠金からBITNEXTウォレットに移動する場合は、下の画像の青枠にウォレットに移動したいビットコイン額を入力し、「移動させる」をクリックします。
・入出金の際の注意事項
入金できない時の注意点や対処法についてです。
ここでは、Bitnextに入金できない時の対処法と注意点について解説をしていきます。
入金できない際に対応すべき点は以下のとおりです。
- Bitnextの最低入金額、入金上限額を確
- 口座が凍結されていないか確認する
- 送金ステータスを確認する
- アドレスを入力ミスしていないか確認する
①Binextの最低入金額、入金上限額を確認する
仮想通貨でBitnextに入金をする場合には、下記の通り最低入金額が決められています。
- BITNEXT側の入金手数料は無料
- 最低入金額は0.0001BTC
これより下の金額は入金できないので気をつけましょう。
②口座が凍結されていないか確認する
入金ができない際には、仮想通貨取引所・クレジットカードのいずれかのアカウントが凍結されている可能性も考えられます
もし凍結に思い当たる節がある場合には取引所のサポートやクレジットカード会社に連絡を取って状況を確認しましょう。
それぞれ別のアカウントで使用あるいはログインができなければ凍結されている可能性が高くなります。
③送金ステータスを確認する
仮想通貨取引所からBitnextへ送金の場合は、処理の反映に時間がかかっているケースがあります。
公式でも「手動での反映」と謳っているため、即座に送金が完了する可能性はそう高くありません。
まだ送金処理が終わっていない可能性も考慮し、送金ステータスを一度確認してみましょう。
アドレスを入力ミスしていないか確認する
入金先のアドレスを間違えていると、当然ながら入金はミスとなり反映されません。
自分が手続き上のミスや入力ミスを行っていないかをしっかりと確認しましょう。
場合によっては間違って送った相手先に連絡を取ることもできないため、アドレスを入力する際には入念なチェックが必要です。
Bitnextの入出金に関するよくある質問
最後に入出金関連のよくある質問をまとめましたので、参照ください。
アカウント資産のセキュリティの目的で、すべての引き出し要求は、3つの指定されたタイミング(0100、0900、1700 UTC)で行われる厳格な引き出し要求処理の対象となり ます。
引き出し要求の処理が成功した後、トレーダーは2時間以内にコインを受け取ることを期待できます(ブロックチェーンのマイニング機能とトランザクションワークロードの影響を受けます。
1.BITNEXTが即時の引き出しをサポートしないのはなぜか?手動である理由は?
クライアントの資産の100%は、BITNEXTのマルチ署名コールドウォレットに保存されています。
マルチシグニチャコールドウォレットはオフラインのコールドウォレットであり、資金を解放する前に3つの承認のうち少なくとも2つが必要であり、最大限の資産セキュリティを確保します。
そのため、すべてのクライアントは、手動の引き出し要求を送信し、指定された3つのタイミング(0100、0900、1700 UTC)で行われる厳格な引き出し要求処理を受ける必要があります。
2.トレーダーはBITNEXTで自分の引き出し手数料を修正できますか?
現時点では、ありません。
ただし、BITNEXTは、トレーダーが将来、自分の引き出し手数料を決定できるように、このオプションを有効にすることを検討しています
3.引き出し処理時間は?
BITNEXTは、1日3回、0100、0900、1700(UTC)で引き出しを処理します。 出金締切時刻は、出金処理予定時刻の30分前となります。
4.メールの受信トレイ内に引き出し確認メールが届きませんでした。私は何をすべきか?
ステップ1: 迷惑メール/スパムボックスをチェックして、電子メールが意図せずに内部に到達したかどうかを判断します。
ステップ2: BITNEXT電子メールアドレスをホワイトリストに登録して、電子メールを正常に受信できるようにします。
ホワイトリストに登録する方法の詳細については、主要な電子メールサービスプロバイダーの公式ガイドを参照してください。Gmail、Protonmail、iCloud、Hotmail、Outlook、およびYahoo Mail
ステップ3: Google Chromeの認識モードを使用して、別の引き出しリクエストを再度送信してみます。これを行う方法を理解するには、ここをクリックしてください 手順3が機能する場合は、今後このような問題が発生しないように、メインブラウザのCookieとキャッシュをクリアすることをお勧めします。
ステップ4: 短期間に過剰な量のリクエストを行うと、タイムアウトが発生し、メールサーバーがあなたのメールアドレスにメールを送信できなくなります。それでも受信できない場合は、15分待ってから新しいリクエストを送信してください。
5.BITNEXTプラットフォームに引き出し制限はありますか?
はい、あります。
- KYCなし:引き出し制限2BTC /日
- KYCあり:引き出し制限なし
すべてのトークン引き出し制限は、BTCインデックス価格相当値に従うものとします。KYCの詳細については、このページに進んでください。
6.引き出しトランザクションハッシュ(TXID)を確認する方法は?
BITNEXTでのすべての引き出しには、一意のトランザクションハッシュ(TXID)が付いています。
これを使用して、それぞれのコインのブロックチェーンで検索を実行し、引き出しに関する最新の更新を受け取ることができます。
TXIDを取得するには、PCプラットフォームの引き出し履歴ページにアクセスしてください。
7.BITNEXTの引き出し手数料が他のプラットフォームと比較して比較的高いのはなぜですか?
BITNEXTは、すべての引き出しに対して固定料金を請求し、バッチ転送マイナー料金をより高いレベルに動的に調整して、ブロックチェーンでの引き出しの確認速度を高速化しています。
・入出金周りのSNSなどの評判(対応が早い、遅いなど)
入出金に関するSNSの口コミをまとめましたので、参考にされてください。
- 入金ボーナスが魅力的
- 出金が遅い
- 出品できない
入出金に関する良い評判
まずは、入出金関連のいい評判についてです。
USDTによる入出金が可能になったこと、入金ボーナスが豊富な点が評判が良くなってます。
良い評判①USDT入出金&取引の開始
暗号資産デリバティブ取引所 BITNEXT は本日よりUSDTの入出金とUSDTペア銘柄の提供を開始します。
✅ チェーン : TRC20
✅ 出金手数料 : 1 USDT
✅ 最低入金額 : 10 USDT
✅ 最大出金可能額 : 100,000 USDT/日
(KYC完了ユーザーは無制限)
🔽 詳細
blog.bit-next.com/ja/payment-usd…
良い評判②入金ボーナスが魅力的
入金ボーナスキャンペーンを定期的に行っています。
仮想通貨取引所(FX)
登録&KYC完了で$20ボーナス貰える
更に入金50%ボーナスの最高額が
当サイトから登録で$2000までにUP
〜3/10まで
入出金に関する悪い評判
続いて、悪い評価についてです。
悪い評判①入金がBTCのみで不便
入金がBTCのみは辛いですね!送金手数料や出金手数料も高いのだろうか?
#BITNEXT
悪い評判②出金が遅い
BITNEXTの出金処理が遅すぎて草…。依頼して30分処理中ってどういうこと…。
#BITNEXT
悪い評判③出金手数料が高い
BITNEXTは出金手数料は0.0004 BTC(日本円で2000円弱)か
正直そこまで安くはないな
悪い評判④出金できない
BTC/USDTとETH/USDTの現物取引を〜
出金しないとテザーに逃がせないの不便です〜なhttps://twitter.com/shigurebtc/status/1481325044701999104?s=21&t=hjEBW-VfnACHtpGokkqhYQ
悪い評判⑤1日の出金回数が少なすぎる
一日に3回しか出金処理しないとか流石にないわ…。
#BITNEXT
Bitnextは出金処理が遅いという口コミも多く見受けられました。
一般的には、数秒から数分で処理が完了しますが、それに比べると遅いようです。
以上、まだ始まったばかりで、やはり入出金関連の不満は多く見受けられているようです。
Bitnextの入出金概要のまとめ
いかがでしたか?
今回は、Bitnextの入出金関連についてまとめてみました。
実際に、取引を始めるには入金作業からスタートしますので、今回の記事を参考に、Bitnextを開設して始めてみましょう!